東京都 (愛知県)豊橋市役所採用ガイダンス・説明会in東京(令和6年4月採用者向け) 会場説明会地方公務員採用・就職・試験 日程 この説明会は終了しました 対象 事務職、技術職(土木、建築、電気) 上記の職種で豊橋市役所への就職を考えている方 (参考) 令和5年9月25日(月曜日)より募集開始をする試験の申込要件は、以下の通りです。 ・昭和38年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方 ・民間企業等(公務員含む)の職務経験が同一の事業所に連続して5年以上従事したことがある方 ※技術職については、別途資格要件あり※ 定員 2部制(各部20名) 締切 8月22日(火曜日)午後5時00分まで 主催 豊橋市役所
東京都 東京都職員採用:都庁ICT職1day仕事体験(令和5年) オンライン説明会地方公務員仕事・見学・ワークショップ・業界研究 日程 この説明会は終了しました 対象 東京都のICT職の仕事に関心のある大学生、大学院生(高等専門学校4年生以上も可) 定員 ※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。申込者全員に、9月初旬に参加可否をご連絡します。 締切 申込〆切:8月21日(月) 主催 東京都 ~デジタルの力で行政課題を解決!「東京都サービスキャンバス」を用いたワークショップ開催!~ 都庁では2021年から新たに都政とICTをつなぎ、課題解決を図る人材として「ICT職」の採用を開始しました。 ICT職のやりがいや魅力を実際に体験していただくため、学生の皆様を対象にオンラインで「東京都サービスキャンバス」を用いたワークショップを開催いたします。ICT職ってどんな仕事をしているの?やりがいっ…
東京都 東京都職員採用:都庁技術職を知る1day仕事体験(令和5年) オンライン説明会地方公務員仕事・見学・ワークショップ・業界研究 日程 この説明会は終了しました 対象 土木職・建築職・機械職・電気職のいずれかに関心のある大学生・大学院生・高等専門学校生 定員 ※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。申込者全員に、9月初旬に参加可否をご連絡します。 締切 申込〆切:8月21日(月) 主催 東京都 未来の東京を創り、次世代へと引き継ぐ都庁技術職(土木・建築・機械・電気)の仕事とは︖都の高い技術力や、大きなスケールで行う公共事業の魅力が分かるプログラムです。 オンラインでどこからでもご参加いただけます︕
東京都 東京都職員採用:福祉職・心理職1day仕事体験(令和5年) オンライン説明会地方公務員仕事・見学・ワークショップ・業界研究 日程 この説明会は終了しました 対象 福祉職・心理職の仕事に関心のある大学生、大学院生(高等専門学校4年生以上も可) 定員 ※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。申込者全員に、9月初旬に参加可否をご連絡します。 締切 申込〆切:8月21日(月) 主催 東京都 子供、障害児(者)や家族のために働く、都庁の福祉職・心理職とは? 仕事内容や魅力をお伝えする1day仕事体験です。 オンラインでどこからでもご参加いただけます︕
埼玉県 令和5年 埼玉県への就職を検討している方:総合土木職の座談会 オンライン説明会地方公務員採用・就職・試験座談会・個別面談 日程 この説明会は終了しました 対象 埼玉県職員への就職を考えている学生や民間企業経験者(社会人)などの皆さま 締切 2025年8月22日(火曜日)まで 主催 埼玉県
神奈川県 令和5年(神奈川県)相模原市 職場見学会:土木職採用志望の大学生向け 会場説明会地方公務員仕事・見学・ワークショップ・業界研究 日程 この説明会は終了しました 対象 土木職採用志望の大学生向け 定員 定員制限を設けます。申込多数の場合は抽選となります。 締切 2023年8月21日(月) 主催 相模原市 ●若手職員との座談会開催! 残業ってどれくらい?試験対策って何をしていた?などなど、若手職員に になることを直接聞けるチャンスです! ●リニア駅周辺のまちづくりが学べる! 相模原市が大きく わるかもしれない!?リニア駅周辺のまちづくりについて、わかりやすく解説します! ●工事の現場も見れます! 土木職員には欠かせない、工事現場も見学できます!工事における職員の関わり方等も解説しながら、ご案内します…
千葉県 令和5年度 千葉県職員採用セミナー(説明会) 来たれ!期待の人材!! 会場説明会地方公務員採用・就職・試験 日程 この説明会は終了しました 対象 ■事務系職種:一般行政、県立病院事務、警察事務、市町村立学校事務 ■技術・資格系の職種:土木、保育士、臨床検査技師、栄養士、農業土木、電気、機械 定員 500名程度 締切 7月10日(月曜日)正午から7月31日(月曜日)午後5時まで 主催 千葉県 令和5年度千葉県職員採用試験(中級・初級・資格免許職試験)の受験を希望される方や、これから就職を考えている方を対象に、職員採用セミナーを開催します。 当日は、知事から皆さんへのメッセージ、若手職員による仕事内容の紹介、職場見学、個別相談会など、千葉県で仕事をする魅力が感じられるプログラムをご用意しています。 受験を迷っている方や県の仕事に興味のある方も、ぜひお気軽にご参加ください。
千葉県 令和5年度第2回(千葉県)市原市職員採用説明会 会場説明会地方公務員採用・就職・試験 日程 この説明会は終了しました 対象 職種:事務職、土木職、保健師職、消防職(予定) 定員 100名 締切 2023年8月7日(月) 主催 市原市 市原市で働くことに興味のある方を対象に、市原市職員として働く魅力をお伝えするため、市原市職員採用説明会を開催します。
岩手県 令和5年度 岩手県立病院リハビリテーション部門就職説明会 オンライン&会場説明会地方公務員採用・就職・試験 日程 この説明会は終了しました 対象 ・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の養成校に在籍している学生 ・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の免許を有する方 定員 web参加型30名会場参加型各15名 締切 2023年8月1日(火) 主催 岩手県立中央病院 岩手県立病院リハビリテーション部門(理学療法・作業療法・言語聴覚療法)の就職説明会を開催します。 「岩手県立病院ってどんな病院?」「リハビリテーション部門ではどんなことをしているの?」「部門紹介動画もご用意!」などなど盛りだくさんの内容となっております。 ぜひ、奮ってご参加ください!!
千葉県 千葉県松戸市消防局 令和5年度消防職員採用試験受験者向け説明会 あなたの”力”を大切な”街と人”へ 会場説明会地方公務員採用・就職・試験 日程 この説明会は終了しました 対象 松戸市で消防職等と検討している方 定員 各20名 締切 (要確認) 主催 松戸市消防局 令和5年度松戸市消防職員採用試験の実施に向けて、松戸消防の特色、採用試験の内容などを知っていただくために説明会を開催します。
東京都 東京都職員採用:バーチャル空間で若手職員との座談会・ワークショップ ONLINE SESSION 2023 東京都 ONLINE SESSION 2023 オンライン説明会地方公務員仕事・見学・ワークショップ・業界研究座談会・個別面談 日程 この説明会は終了しました 対象 ① 座談会…就活初期、業界研究中の方 ② ワークショップ…公務員や都庁への興味・関心が強い方 定員 延べ960人 締切 8月13日(日) 主催 東京都 東京都では、より多くの学生・社会人等を対象に、職業意識の向上や都政に対する理解を深めてもらいたいという思いから、「東京都 ONLINE SESSION 2023」を初開催します︕バーチャル空間で若手職員との座談会やワークショップを行います。 「都庁ってどんな仕事があるの︖」「若手職員の働き方は︖」「東京都のミッションについてグループワークをしてみたい︕」など、業界研究中の方から、公務員や都への関心…
大阪府 令和5年(大阪府)大阪市技術職員採用セミナー・機械・電気・電子・情報 オンライン説明会地方公務員採用・就職・試験 日程 この説明会は終了しました 対象 ・大阪市で技術職の採用試験を希望する方 ・職種:機械 電気・電子・情報 定員 各100名 締切 申込不要 主催 大阪市
大阪府 令和5年(大阪府)大阪市技術職員採用セミナー!都市建設(主に土木)・建築 オンライン説明会地方公務員採用・就職・試験 日程 この説明会は終了しました 対象 ・大阪市で技術職の採用試験を希望する方 ・対象職種:都市建設(主に土木)、建築 定員 各300名 締切 申込不要 主催 大阪市
茨城県 令和5年度(茨城県)土浦市職員採用試験(令和6年4月1日採用予定)説明会 オンライン&会場説明会地方公務員採用・就職・試験 日程 この説明会は終了しました 対象 令和5年度土浦市職員採用試験(令和6年4月1日採用予定)の申込を検討している方 定員 集合形式50名(先着順。定員になり次第、締め切らせていただきます。) 締切 2023年7月27日(木曜日)17時00分まで 主催 土浦市 令和5年度土浦市職員採用試験(令和6年4月1日採用予定)の申込を検討している方を対象として、採用試験説明会を開催します。 ※本説明会の参加は採用試験の選考には一切関係いたしません。 ※オンライン形式と集合形式の2つの形式がありますが、いずれも事前申込制です。
千葉県 令和5年(千葉県)浦安市 消防職員業務説明会 会場説明会地方公務員業務説明会 日程 この説明会は終了しました 対象 令和5年度浦安市職員採用試験(令和6年4月1日採用)の受験を希望する方、または令和6年度以降の職員採用試験の受験を考えている方 定員 50人(多数は抽選) 締切 2023年7月28日(金曜日) 主催 浦安市