日程 | 2023年7月22日(土)
|
---|---|
申込み締切 | 締切7月15日(土) |
定員 | 各回50人(申込先着順) |
内容 |
職員採用試験の募集要項等の配布も行います。 |
対象 | 以下の職員採用試験の資格要件に合致するかた ●一般事務 |
種別 | 地方公務員 |
参加形式 | 会場説明会 |
会場 | 緑が丘ふれあいセンター 東京都武蔵村山市緑が丘1460番地 |
主催 | 武蔵村山市 |
市の求める人材や採用試験などの説明のほか、勤務条件や仕事の内容等についてお話しします。若手職員によるパネルディスカッションやブース型交流会も実施する予定です。是非参加いただき、市の魅力を感じてください。
申込み方法
日程 |
2023年7月22日(土) |
---|---|
対象 |
以下の職員採用試験の資格要件に合致するかた 資格を有するかたには、令和6年4月1日までに資格取得見込みである者を含む。 ●一般事務 平成5年4月2日から平成18年4月1日までに生まれたかた ●一般事務(就職氷河期世代) 昭和45年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれたかた ●一般事務(障害者) 昭和59年4月2日から平成18年4月1日までに生まれたかたで、次のいずれかに該当するかた ・身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けているかた ・都道府県知事等が発行する療育手帳の交付を受けているかた ・障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則第1条の2に定める知的障害者判定機関により知的障害者であると判定されたかた ・精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているかた ●一般事務(福祉職) 昭和59年4月2日以降に生まれたかたで、社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有するかた ●保健師 昭和59年4月2日以降に生まれたかたで、保健師の資格を有するかた ●技術(土木) 昭和59年4月2日から平成18年4月1日までに生まれたかたで、技術士(建設部門)、1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士、測量士若しくは測量士補の資格を有するかた又は土木に関する科目を履修したかた ●技術(建築) 昭和59年4月2日から平成18年4月1日までに生まれたかたで、1級建築士若しくは2級建築士の資格を有するかた又は建築に関する科目を履修したかた |
定員 |
各回50人(申込先着順) |
締切 |
締切7月15日(土) |
- 申込フォームより申し込んでください。
当ページに掲載されている日程等が、変更になる可能性がございます。公式ページを必ずご確認ください。
お問合せ先
お問い合わせ先 | 武蔵村山市 総務部職員課採用・制度改正係 |
---|---|
電話番号 | 042-565-1111(内線番号:345) |