愛知県職員ガイダンス!働く魅力ややりがいをお伝えします

説明会募集終了のお知らせ

愛知県職員に興味をお持ちの大学生のあなた!

愛知県職員ガイダンス
日程 2023年8月8日(火)・8月9日(水)

【2023年8月8日(火曜日)】
第1回(行政職)午前9時20分から午後0時50分まで
第2回(行政職)午後1時40分から午後5時10分まで

【2023年8月9日(水曜日)】
第3回(行政職)午前9時20分から午後0時50分まで
第4回(専門職)午後1時40分から午後4時20分まで

申込み締切 7月24日(月曜日)正午まで
定員 各回300人/計1,200人
事前申込みが必要で、申込みは先着順です。
内容

局別・職種別のブースと、「人事制度」、「仕事と家庭生活(子育て)の両立等」の講義室を設け、参加者が各自希望するブースを訪問できます。各ブースでは、県職員が実際の職務内容や体験談等を説明します。

【行政職】
●対象回:第1回、第2回、第3回
●ブース形式
・県職員(局ごと)
・小中学校職員
・警察職員
●講義形式
・人事制度等
・仕事と家庭生活(子育て)の両立等

【専門職】
●対象回:第4回
●ブース形式
・県職員(職種ごと)
・警察職員
●講義形式
・仕事と家庭生活(子育て)の両立等

対象

愛知県職員の採用試験を希望する行政職、専門職の大学生等
(愛知県庁の仕事に少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください!)
専門職:薬剤師、機械、化学、農学、農業土木、土木、建築 など

種別
参加形式

当日の服装は、普段着(私服)で構いません。

会場 愛知県自治研修所
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目5-10
地図を表示する
主催 愛知県

愛知県では、愛知県職員の職務内容や仕事に対する責務、やりがいなどを積極的に発信し、県職員として働く魅力をPRすることを目的として「愛知県職員ガイダンス」を開催します。
なお、大学生等がより参加しやすいよう、今年度は夏休み期間である8月上旬(職員ガイダンス:8月8日・9日)に初めて開催します。(例年:12月下旬)
また、職員ガイダンスについては、より多くの方が参加できるよう、定員を1,200人に増やして開催します。(昨年度:750人)

職場見学会も開催

愛知県職員ガイダンスの会場開催参加者を対象に、実際に職場を訪問し、各職場の見学、事業及び業務内容の説明、質疑応答等を行います。
●日時:2023年8月10日(木曜日)
・第1クール 午前9時20分~
・第2クール 午後0時50分~
・第3クール 午後3時20分~
●定員
・各クール100人 計300人  事前申込みが必要で、申込みは先着順です。
●会場
・庁内の27課室の中から、各クール12班に分かれて、班ごとに3課室を見学します(見学課室は選べません)。
●見学課室
・国際課、災害対策課、地球温暖化対策課、障害福祉課、健康対策課、産業振興課次世代産業室、国際観光コンベンション課、林務課あいちの木活用推進室、スポーツ振興課、企業誘致課など
●参加申込方法
・「愛知県職員ガイダンス」会場開催の参加申込みを完了された方に、申込方法をメールで御案内します。

申込み方法

日程
2023年8月8日(火)・8月9日(水)
対象
愛知県職員の採用試験を希望する行政職、専門職の大学生等
(愛知県庁の仕事に少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください!)
専門職:薬剤師、機械、化学、農学、農業土木、土木、建築 など
定員
各回300人/計1,200人
事前申込みが必要で、申込みは先着順です。
締切
7月24日(月曜日)正午まで
  • 7月24日(月曜日)正午までに電子申請で申し込んでください。
    なお、定員に達した時点で受付を締め切ります。
  • このガイダンスは、県職員の仕事内容などについて理解を深めていただくために、広報活動の一環として行うもので、参加の有無は、今後の採用試験の合否に影響するものではありません。​

当ページに掲載されている日程等が、変更になる可能性がございます。公式ページを必ずご確認ください。

お問合せ先

お問い合わせ先 愛知県 人事委員会事務局職員課
電話番号 052-954-6822

公務inで愛知県内の試験情報を探そう!

公務員試験・求人情報 公務in

「公務in」は新卒採用・中途(転職)採用での公務員試験・求人情報サイトです。会員登録なしで気になる試験情報をお気に入り登録も可能です。 以下から愛知県内の試験情報を探してみよう。

新着の公務員説明会情報

令和7年7月26日(北海道)警察行政職員WEB説明会
若手職員に質問ができるチャンス!!
オンライン説明会地方公務員
日程
2025年7月26日(土)1回目:10:30~11:40、2回目:13:00~14:10
対象

大学生またはA区分での受験を考えている方

・警察行政

締切
7月24日(木)正午締切
令和7年7月11日(千葉県)銚子市役所オンライン職員採用説明会
令和7年7月11日(千葉県)銚子市役所オンライン職員採用説明会
オンライン説明会地方公務員
日程
2025年7月11日(金)18:30~19:30
対象

銚子市役所に就職を希望する方

定員
100人(先着順)
締切
申込不要
令和7年8月4日(宮城県)業務・採用試験説明会
宮城県庁で働く未来が見える
会場説明会地方公務員
日程
2025年8月4日(月)10:00~16:00
対象

宮城県職員採用試験(主に短期大学卒業程度・高等学校卒業程度)、宮城県警察官A(2回目)・B採用試験の受験を予定(検討)している方

定員
(1)事務職(短期大学卒業程度・高等学校卒業程度)・警察官/140人(2)技術職(短期大学卒業程度・高等学校卒業程度)/各職種20人
締切
令和7年7月22日(火曜日)午後5時まで
令和7年7月23日大阪府職員採用説明会(高校卒程度)
会場説明会地方公務員
日程
2025年7月23日(水)10:30~13:30
対象

大阪府職員採用試験(高校卒程度)の受験をお考えの方

職種:行政職・警察行政職・技術職(土木・建築・機械・電気)

定員
行政・警察行政:先着100名、技術:なし
締切
令和7年7月22日(火曜日)13時まで
令和7年8月5日(大阪府)茨木市消防職員採用試験説明会
会場説明会地方公務員
日程
2025年8月5日(火)10:00~12:00
対象

消防吏員の受験を希望される方

定員
先着順、定員60人
締切
令和7年8月28日・29日石川県庁トークカフェ
気軽に楽しく石川県庁・県職員について知ってみませんか?
会場説明会地方公務員
日程
2025年8月28日(木)・29日(木)14:00~16:00
対象

県職員の業務に関心のある学生等(学年不問・既卒者可)

定員
1日につき40名まで
※いずれも要申込・先着順です。
※2日間とも内容は同じです。いずれか1日のみお申し込みいただけます。
締切
2025年8月22日(金)17時まで
※定員に達した場合は、その時点で申込みを締め切ります。
令和7年7月26日(福岡県)北九州市消防局採用説明会(初級等受験者向け)
消防士として生きる
会場説明会地方公務員
日程
2025年7月26日(土)10:00~11:00
対象
定員
締切
令和7年6月27日10時00分から7月21日 23時59分まで
令和7年7月2日(東京都)稲城市消防本部の消防職員採用説明会
令和7年7月2日(東京都)稲城市消防本部の消防職員採用説明会
稲城の街を共に守ろう
会場説明会地方公務員
日程
2025年7月2日(水)14:00~16:00
対象

令和8年4月の消防職採用希望者

定員
約30名
締切
令和7年7月1日(火曜日)
令和7年(北海道)上川管内7市町の職員募集説明会【Zoom】
あなたの力を北の大地が待ってます!
オンライン説明会地方公務員
日程
2025年7月22日(火)18:00~19:30
対象

・北海道や上川エリアでの暮らしや仕事に興味のある方
・自治体職員(公務員)としての働き方に興味のある方
・地域社会への貢献に興味のある方

定員
締切
2025年7月19日(土) 17:00
令和7年7月5日・12日(埼玉県)上尾市消防職員採用説明会
会場説明会地方公務員
日程
2025年7月5日(土)・12日(土)9:30~12:00
対象

消防職員を目指す大学生、専門学生、高校生(3年生に限る)等

定員
締切
第1回:7月2日(水曜日)まで、第2回:7月9日(水曜日)まで

団体様へのご案内

こちらの公務員説明会情報は、団体様のご依頼により掲載させていただいております。情報の修正のご依頼、削除等のご依頼は「公務inお問い合わせフォーム」の詳細にその旨を記載し、送信をお願い致します。

公務員説明会の掲載は完全無料で行っております。「公務員説明会情報の無料掲載のご依頼」の内容を確認のうえ、ご依頼いただけたら幸いです。

また、公務inへの試験情報・求人情報の掲載は「公務in求人掲載」をご確認ください。