愛知県
運営スタッフ 真下 彩花
令和7年2月14日【公務員トーク第2弾】名古屋市役所×国家公務員(オンライン)人事院 中部事務局
日程 |
2025年2月14日(金)17:30~18:30 |
申込み締切 |
参加には事前予約が必要です。 |
定員 |
ー |
内容 |
【パネリスト(当日参加する公務員)】
○名古屋市 Aさん
(略歴)
2014年度に名古屋市職員として採用され、上下水道局に配属。上下水道料金の徴収、広報・広聴、人事、防災などの業務に携わる。2024年度からは人事委員会事務局に配属され、人材確保担当として、名古屋市職員の魅力をPRする業務を担当している。
(皆さんへのメッセージ)
名古屋市は人口約230万人の中部地方の中枢都市です。政令指定都市として、市民に近い業務から大規模なプロジェクトまで、幅広い業務があり、人事異動を通じてさまざまな経験ができる環境です。今回のイベントをきっかけに、名古屋市職員に興味を持っていただけると幸いです。
○人事院中部事務局 Bさん
(略歴)
2019年度に東京霞ヶ関にある人事院本院に採用され、人事課能率・厚生係に配属される。2年後の異動で名古屋市にある中部事務局に転勤。総務課研修係に配属され、東海北陸地域の研修の企画・実施に2年間携わる。その後の異動で第二課任用係(併任:試験係)に配属され、東海北陸地域の人材確保業務や試験実施等を行っている。
(皆さんへのメッセージ)
国家公務員は、この国の人々を支える存在として日本全国、様々な分野で仕事をしています。国全体に影響を与えるスケールの大きな仕事に携わるからこそのやりがいや魅力があり、また、様々な分野での活躍の場や成長機会があります。今回のイベントを機に、国家公務員に興味を持っていただき、様々な府省や機関の説明会等にも足を運んでいただけたら嬉しいです。
【トークテーマ(予定)】
○私が公務員を志望した理由
○ズバリ!公務員の仕事の魅力とは?
○当時の私の受験対策
※最後に皆さんから当日チャットでいただいた質問にお答えする時間も用意しています!
|
対象 |
高校生以上
(高校生や大学1、2年生のご参加も大歓迎です!ご家族の方もご参加いただけます。)
|
種別 |
国家公務員・地方公務員 |
参加形式 |
オンライン説明会
Microsoft Teamsによるオンライン配信
スマートフォンなどで参加することも可能です(アプリのインストールが必要です。)
|
主催 |
人事院中部事務局 |
「地方公務員と国家公務員って何が違うんだろう?」「そもそも公務員ってどんな仕事をしているんだろう?」「公務員試験ってどんな感じなんだろう?」
そんな疑問を解決できるよう、地方公務員と国家公務員の職員が様々なテーマに沿ってオンラインでお話します!
第2弾は地方公務員は名古屋市役所、国家公務員は人事院中部事務局の職員が生の声をお届け!
カメラはオフでOK!名古屋市内での就職をご希望の方はもちろんのこと、公務員について少しでもご興味のある方は、予約の上、気軽に覗いてみてください!
申込み方法
日程 |
2025年2月14日(金)17:30~18:30 |
対象 |
高校生以上
(高校生や大学1、2年生のご参加も大歓迎です!ご家族の方もご参加いただけます。) |
定員 |
ー |
締切 |
参加には事前予約が必要です。 |
- 公式ページの「参加方法」から、「参加 事前予約」のボタンからお申込みいただけます。
※参加には事前予約が必要です。
※予約が完了した方にはメールを送信します。
※メールが届いていない場合は1度予約を取り消した上で、迷惑メールの設定やアドレスを再度確認して、改めて予約をお願いします。
当ページに掲載されている日程等が、変更になる可能性がございます。公式ページを必ずご確認ください。
お問合せ先
お問い合わせ先 |
人事院中部事務局第二課任用係 |
電話番号 |
052-961-6838 |
公務inで愛知県内の試験情報を探そう!
「公務in」は新卒採用・中途(転職)採用での公務員試験・求人情報サイトです。会員登録なしで気になる試験情報をお気に入り登録も可能です。
以下から愛知県内の試験情報を探してみよう。
団体様へのご案内
こちらの公務員説明会情報は、団体様のご依頼により掲載させていただいております。情報の修正のご依頼、削除等のご依頼は「公務inお問い合わせフォーム」の詳細にその旨を記載し、送信をお願い致します。
公務員説明会の掲載は完全無料で行っております。「公務員説明会情報の無料掲載のご依頼」の内容を確認のうえ、ご依頼いただけたら幸いです。
また、公務inへの試験情報・求人情報の掲載は「公務in求人掲載」をご確認ください。