| 日程 | 2023年12月26日(火)~12月28日(木) 【令和5年12月26日(火曜日)】 【令和5年12月27日(水曜日)((注)午前・午後入替制)】 【令和5年12月28日(木曜日)】  | 
|---|---|
| 申込み締切 | 11月27日(月曜日)まで | 
| 定員 | 事務1:75名、事務2:60名ほか(詳細は上記で確認してください) | 
| 内容 | 様々な職場の市職員が、仕事の内容やこれまでの経験など名古屋市の仕事の魅力について紹介します。その後、少人数の組に分かれて座談会を行います。普段から気になっていることなど、ぜひ質問してみてください。 他の業種を検討している方も、名古屋市役所で働くうえでの雰囲気等を感じることができますので、ぜひご参加ください。  | 
| 対象 | 市役所で働くことに興味のある高校生、大学生など  | 
| 種別 | 地方公務員 | 
| 参加形式 | 会場説明会 【実施区分「事務」「事務・学校事務」の講演者について】 事務1:総務局、防災危機管理局、経済局、区役所、財政局 (注)「事務1」「事務3」「事務5」「事務7」については5人のうち4人の講演者の話を聞きます。(講演者を指定することはできません。)  | 
| 会場 | 名古屋市民ギャラリー矢田 愛知県名古屋市東区大幸南一丁目1番10号 カルポート東  | 
| 主催 | 名古屋市役所 | 
「市役所の仕事、知ってる?」
就職について考える皆さんに、名古屋市役所の現役職員が様々な仕事を紹介し、そのやりがいや楽しさなどの体験談を語ります。
「まだ先のことだけど…」と就職について不安を感じ始めた方や、「民間企業と官公庁、どちらに就職しようか…」と悩んでいる方、「名古屋市役所の仕事について詳しく知りたいけど、知っている人もいないし…」と困っている方、ぜひこの「名古屋市役所業務ガイダンス」にご参加ください。
きっと、皆さんが「自分の進路はこれだ!」と決めるための情報を提供できる場となりますよ!
申込み方法
日程  | 
2023年12月26日(火)~12月28日(木)  | 
|---|---|
対象  | 
市役所で働くことに興味のある高校生、大学生など  | 
定員  | 
事務1:75名、事務2:60名ほか(詳細は上記で確認してください)  | 
締切  | 
11月27日(月曜日)まで  | 
当ページに掲載されている日程等が、変更になる可能性がございます。公式ページを必ずご確認ください。
お問合せ先
| お問い合わせ先 | 名古屋市人事委員会事務局任用課 | 
|---|---|
| 電話番号 | 052-972-3308 | 
| メールアドレス | a3308★jinji.city.nagoya.lg.jp (※「★」の部分を「@」に変えてください。)  | 
| 備考 | ・室内を換気するため、窓やドアを開けます。空調が効かない可能性もあるため、温度調整のしやすい服装でお越しください。リクルートスーツ等を着用する必要はありません。  | 
	
		
	













